愛媛大学理学同窓会の関西支部の発足会が7月23日に大変歴史ある大阪倶楽部で行われ、正式に理学同窓会の関西支部会が発足しました。その際に引き続きサテライト同窓会として有機化学および構造化学研究室の合同OB会が開催され、さらにその中で有機化学研究室の関西支部の第一回同窓会を開催する運びとなりました。 本会は構造化学と合同で行われ(有機化学10名、構造化学は18名)、自己紹介、会則の制定およびそれぞれの支部長の選出を行いました。 突然の研究室関西地区同窓会とのことで準備不足ではありましたが、すでに活動を行っている構造化学関東支部の会則を参考にして有機化学関西支部会則を制定することを確認し、その後支部長として、その場の最年長として吉田が引き受けさせていただくことになりました。自己紹介では、時々顔を合わす方、何十年ぶりの方、まったく初めて(のはず)の方など様々でしたが、それぞれ当時の記憶を呼び起こし懐かしく楽しむことができました。 有機化学は宇野先生も含めて今回は10名の参加者でしたが、関西地区にはもっと多くのOBの方々がおられるものと思っています。今後は組織を整えるとともに、より多くの方にも声をかけご参加いただける、参加したくなる同窓会にしていければと思っています。今後ともよろしくお願い申し上げます。